1960(昭和35)年 38歳
第一回子供クリスマスを開く
12月22日、自宅に十人の子供を招き、第一回子供クリスマスを開く。酒を飲まない光世が、忘年会を欠席して浮いた会費500円で、近所の子供たちとクリスマスを祝おうという発案を(綾子が)行った。*1
1989(昭和64・平成元)年 67歳
12月22日、新装版『海嶺』(主婦の友社)、新装版『天北原野』(主婦の友社)、新装版『太陽はいつも雲の上に』(主婦の友社)刊行。カセットブック『現代の夫婦愛を語る』(光世との対談と、『太陽はいつも雲の上に』を二人で朗読したもの)
新装版『海嶺』(主婦の友社)
新装版『天北原野』(主婦の友社)

- 作者: 三浦綾子
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 1989/12
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
新装版『太陽はいつも雲の上に』(主婦の友社)
カセットブック『現代の夫婦愛を語る』

現代の夫婦愛を語る (Shufunotomo cassette)
- 作者: 三浦綾子,三浦光世
- 出版社/メーカー: 角川(主婦の友)
- 発売日: 1989/12
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
1996(平成8)年 74歳
BS日曜ドラマ「銃口・教師竜太の青春」(3)
12月22日(日)、午後9時~9時44分、NHKアナログ衛星第2にてBS日曜ドラマ「銃口・教師竜太の青春」(3)「-兵隊さんよ ありがとう-」が放送される。
2005(平成17)年
劇団「青年劇場」による『銃口』銚子公演
12月22日、劇団「青年劇場」による『銃口』銚子公演が行われる。
*1:出席者は「鬼島カナ子 斉藤ミドリ 島津のり子 佐藤京子・ヒロ子 村井加代子 井村妙子 佐藤ミチヒロ キネタダシ 鬼島弟」の10名。
第一部 燭火礼拝
第二部 紙芝居 ゲーム
第三部 子供らの演芸(三浦光世『綾子へ』参照)