- 1969(昭和44)年 47歳
- 1983(昭和58)年 61歳
- 1986(昭和61)年 64歳
- 1990(平成2)年 68歳
- 1998(平成10)年 76歳
- 1999(平成11)年 77歳
- 2006(平成18)年
- 2009(平成21)年
- 2016(平成28)年 「塩狩峠」50年
- 2018(平成30)年:三浦綾子記念文学館開館20周年
1969(昭和44)年 47歳
11月25日、「人間、この不自由なるもの」新潟市敬和学園にて講演。
1983(昭和58)年 61歳
11月25日、『三浦綾子作品集 第十六巻・旧約聖書入門、新約聖書入門、天の梯子』(朝日新聞社)刊行[第7回配本]。
1986(昭和61)年 64歳
11月25日、角川文庫『海嶺』上・中・下刊行。
『海嶺』上
『海嶺』中
『海嶺』下
1990(平成2)年 68歳
11月25日、新潮文庫『夕あり朝あり』(解説・藤尾正人)刊行。
1998(平成10)年 76歳
11月25日、『女性作家シリーズ(13) 三浦綾子・宮尾登美子』(角川書店)刊行。*1
1999(平成11)年 77歳
11月25日、北海道新聞社編、写真・後山一朗『永遠(とわ)に……三浦綾子写真集』(北海道新聞社)刊行。
2006(平成18)年
11月25日・26日、二夜連続放送にてテレビ朝日・HTB制作「氷点」が放送される。※石原さとみ、飯島直子、仲村トオル
2009(平成21)年
11月25日、新潮文庫版『泥流地帯 改版』『続泥流地帯 改版』刊行。
『泥流地帯』
『続泥流地帯』
2016(平成28)年 「塩狩峠」50年
11月25日(金)配信開始、『三浦光世 電子選集 二人三脚 ~妻・三浦綾子と歩んだ40年~』小学館)配信開始。

三浦光世 電子選集 二人三脚 ?妻・三浦綾子と歩んだ40年? (三浦綾子 電子全集)
- 作者: 三浦光世
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2016/11/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
2018(平成30)年:三浦綾子記念文学館開館20周年
11月25日(日)、9時~9時30分、STVラジオ「ほっかいどう百年物語」にて光世が取り上げられる。*2