1968(昭和43)年 46歳
6月25日、「題不詳」日札幌光塩大学にて講演
1977(昭和52)年 55歳
6月25日、小説『果て遠き丘』(集英社)刊行。
1983(昭和58)年 61歳
6月25日、『三浦綾子作品集 第九巻・塩狩峠、岩に立つ』(朝日新聞社)刊行。
1984(昭和59)年 62歳
6月25日、『三浦綾子作品集 第十巻・天北原野』(朝日新聞社)刊行。
1993(平成5)年 71歳
6月25日、新潮文庫『嵐吹く時も』上・下刊行。
1994(平成6)年 72歳
6月25日、集英社文庫『ちいろば先生物語』刊行。
1996(平成8)年 74歳
6月25日、角川文庫『母』刊行。
1999(平成11)年 77歳
6月25日、角川文庫『命ある限り』刊行。
2000(平成12)年
6月25日、角川文庫版『難病日記』刊行。光世著、角川文庫版『妻と共に生きる』刊行。
2014(平成26)年 「氷点」50年、三浦光世召天
6月25日~7月2日、道の駅さるふつ公園(北海道宗谷郡猿払村)にて「三浦綾子文学作品 移動展」大河小説『天北原野』展が開催される。主催者:猿払村