三浦綾子記念文学館では、2015年1月19日より「第1回 三浦文学全国移動展」受付を行った。
※詳細はこちらを参照。
どうしんwebおよび、三浦綾子記念文学館オフィシャルサイトによると、以下の通り。
2015年5月15日(金)~5月28日(木):於旭川大学北辰会館1階
特別展「三浦綾子の描いた戦争-『銃口』」
開館時間:月~土 8時30分~18時迄
休館日 :日曜日(5月17日・5月24日)
観覧料 :無料
※終了
※7月23日(火)、14:00~ 於:三浦綾子記念文学館。三浦綾子記念文学館との連携協定にもとづき、同大学の学長・山内亮史氏が講演が予定されている。演題:「三浦綾子はいかに生きたか」
2015年7月15日(水)~28日(火):於京都バプテスト教会
三浦文学全国移動展「終戦70年特別展 三浦綾子の描いた戦争」
展示物:『銃口』
開場:午前9時30分~午後5時
※木曜日は休館,日曜日は午後1時から
※同教会では、7月26日(日)午後1時30分から3時まで(開場1時)、森下辰衛氏(三浦綾子記念文学館特別研究員/三浦綾子読書会代表)による講演 「『銃口』が現代に語ること」が行われる。有料。詳細は京都バプテスト教会のHPを参照のこと。
2015年7月24日(金)~8月6日(木)、『銃口』、於:チーフーキリスト教学園(北海道七飯町本町)
※詳細不明
2015年8月1日(土)~15日(土)、『母』
於:北海道市立士別図書館(北海道士別市西1条)
※詳細不明。
時期未定『愛の鬼才』:於:江別市情報図書館(北海道江別市野幌末広町)
2015年12月1日(月)~14日(火)、『銃口』
於:山形市の弦(げん)地域文化支援財団(山形県山形市蔵王松ケ丘)
※詳細不明
情報元:
どうしんweb
「戦後70年、三浦綾子文学に注目 移動展、全国から申し込み」07/19 11:00(circled.2015/7/19)
http://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/culture/culture/1-0158289.html
三浦綾子記念文学館オフィシャルサイト「第1回 三浦文学全国移動展」(circled.2015/7/19)
http://www.hyouten.com/idoten_2015
参照:
旭川大学オフィシャルサイト
「特別展「三浦綾子の描いた戦争-『銃口』」開催のご案内」(circled.2015/7/19)
https://www.asahikawa-u.ac.jp/post-inside-150508-4026/
特別展「三浦綾子の描いた戦争-『銃口』」が終了しました。」(circled.2015/7/19)
https://www.asahikawa-u.ac.jp/post-library150610-4346/
京都バプテスト教会ホームページ(circled.2015/7/19)
http://www.kyoto-baptist-church.com/
チーフーキリスト教学園(北海道七飯町本町)ホームページ(circled.2015/7/19)
http://chefoo77.jimdo.com/
市立士別図書館ホームページ(circled.2015/7/19)
http://www.city.shibetsu.lg.jp/www/contents/1134459220546/index.html
江別市情報図書館ホームページ(circled.2015/7/19)
https://www.lib.city.ebetsu.hokkaido.jp/index.htm
公益財団法人 弦 地域文化支援財団(circled.2015/7/19)
http://www.gen.or.jp/