【初出】
「信徒の友」(1972年8月~1974年3月、日本基督教団出版局)に連載。
【新書判】
『旧約聖書入門――光と愛を求めて』1974(昭和49)年12月20日、光文社
新書判、紙装、カバー
283p ; 18cm
580円
カバーデザイン:K2
イラストレーション:楓久雄
レタッチ:村上勝洋
著者写真撮影:田村武能
目次カット:荻太郎
本文カット:楓久雄
収録:
まえがき(昭和四十九年十二月五日 三浦綾子)
一 天地創造
二 アダムとイブ
三 カインとアベル
四 ノアの箱舟
五 バベルの塔
六 ロトとその娘たち
七 アブラハムの信仰
八 ヨセフの物語
九 律法・十戒
十 怪力サムソン
十一 美しき物語ルツ記
十二 苦難の書ヨブ記
十三 詩篇とダビデ王の功罪
十四 箴言
十五 予言
十六 断章
参考文献(カバー裏)
聖書は再考の文学だといわれているが、おもしろいことからいえば、旧約聖書は絶対におもしろい。だが、興味本位に読みすごすだけでは、何にもならない。そこにふくまれている宝石のような真理を見つけなければ、意味がない。
『旧約聖書入門――光と愛を求めて』<光文社カッパハード>1995(平成7)年10月30日、光文社
新書判、厚紙装、カバー
283p ; 18cm
参考文献: p283
1262円
装丁:永友啓典
目次カット:萩太郎
本文カット:楓久雄
(オビ)
光文社創立50周年
アンコール復刊
カッパブックス
名著愛蔵
【作品集】
『三浦綾子作品集 第十六巻』1983年11月15日、朝日新聞社

三浦綾子作品集〈16〉旧約聖書入門.新約聖書入門.天の梯子 (1983年)
- 作者: 三浦 綾子
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 1983/11
- メディア: -
【文庫】
『旧約聖書入門 光と愛を求めて』1984年12月20日、光文社文庫、光文社
298p ; 16cm
参考文献: p298
380円 (税込)
収録:
まえがき(昭和四十九年十二月五日 三浦綾子)
文庫版出版にあたって(一九八四年十一月十日 著者)
天地創造/アダムとイブ/カインとアベル/ノアの箱舟/バベルの塔/ロトとその娘たち/アブラハムの信仰/ヨセフの物語/律法・十戒/怪力サムソン/美しき物語ルツ記/苦難の書ヨブ記/詩篇とダビデ王の功罪/箴言/預言/断章
参考文献
- 作者: 三浦 綾子
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 1984/12
- メディア: 文庫
【全集】
『三浦綾子全集 第十六巻』1991年11月7日、主婦の友社
大活字本シリーズ『旧約聖書入門―光と愛を求めて』(上)(下)2006年11月、埼玉福祉会
光文社知恵の森文庫版『旧約聖書入門―光と愛を求めて―』『聖書に見る人間の罪―暗黒に光を求めて―』2010年7月1日、光文社
【電子全集】
『三浦綾子 電子全集 旧約聖書入門』2012年12月14日、小学館ebooks
【単行本(大活字本)】
『旧約聖書入門――光と愛を求めて』(上)(大活字本シリーズ)2006年11月、埼玉福祉会
『旧約聖書入門――光と愛を求めて』(下)(大活字本シリーズ)2006年11月、埼玉福祉会