【単行本】
1972(昭和47)年11月30日、角川書店
B6判、厚紙装、カバー、オビ
289p;20cm
装幀/カット:中西清治
以下を収録:
人間のかかわりについて <〝関係ない〟ということば/無感動の恐ろしさ(六九年10月発表「〝馴れる〟ということの魔術」を改題)/あなたは若いだろうか/日記のない青春への疑問/〝自分を知る〟ことの尊さ/お互いを認めよう/人間 この誤りやすき者/ほんとうの大人とは?>
信と望みと愛と <なくてならぬもの/あり得る話 あり得ない話/生かされている生命(六六年10月発表「それは最大の罪である」を改題)/わたしの遁世/「狭き門よりはいれ」/感銘の一著――聖書/信仰と人生、信仰と文学/祈るということ(六九年6月発表「祈り」を改題)/与える幸い(六六年12月発表「与うるは受くるより幸いなり」を改題)/悲しみを知る幸い(七二年発表「与うるは幸いなり」を改題)>
美しい結婚 <せっかちになるな/ほんとうの女らしさ/人はなぜ結婚するのか/姉さん女房/神と夫との共同生活>
親と子と教師と <子どもと淋しさ/自分一人の思い/わが父を語る/教えられた話/母よ自由であれ/かけがえのない命(七〇年8月発表「国家権力に対する不信感」を改題)/子どものゆくて(六六年4月発表「子供のゆくてをみつめて」を改題)/ほんとうの教師とは?(六九年3月発表「教師の権威について」を改題)>
風物によせて <六月とわたし/水芭蕉/夢日記(六七年発表「夢とわたし」を改題)/闇の匂い/雪女郎と少女のころのわたし、お正月の想い出(六六年1月発表「子供のころのお正月の想い出」を改題)/雪の旭川(六八年11月発表「雪の旭川・凍てつく地に生きる人々」を改題)/美しいわがふるさと(六八年2月発表「詩歌にならぬ大自然」を改題)/伊藤整先生のこと/学説様々/噂あれこれ/「どうもありがとう」の一言(六九年4月発表「運転手と乗客」を改題)>
あとがき(昭和52年春 著者)(オビ)
三浦綾子の珠玉随筆集!
作家生活8年、折にふれ書き綴った全エッセイ集! かけがえのない日々を心ゆたかに生きるために、今、私たちにとって本当に大切な琴とは何なのかを問う愛の人生論。(オビ背)
珠玉随筆集(オビ裏)
人間のかかわりについて
信と望みと愛と
美しい結婚
親と子と教師と
風物に寄せて
【文庫】
『あさっての風 あなたと共に考える人生論 』1977年5月30日、角川文庫、角川書店
230p;15cm
220円
以下を収録:
人間のかかわりについて <〝関係ない〟ということば/無感動の恐ろしさ/あなたは若いだろうか/日記のない青春への疑問/〝自分を知る〟ことの尊さ/お互いを認めよう/人間 この誤りやすき者/ほんとうの大人とは?>
信と望みと愛と <なくてならぬもの/あり得る話 あり得ない話/生かされている生命/わたしの遁世/「狭き門よりはいれ」/感銘の一著――聖書/信仰と人生、信仰と文学/祈るということ/与える幸い/悲しみを知る幸い>
美しい結婚 <せっかちになるな/ほんとうの女らしさ/人はなぜ結婚するのか/姉さん女房/神と夫との共同生活>
親と子と教師と <子どもと淋しさ/自分一人の思い/わが父を語る/教えられた話/母よ自由であれ/かけがえのない命/子どものゆくて/ほんとうの教師とは?>
風物によせて <六月とわたし/水芭蕉/夢日記/闇の匂い/雪女郎と少女のころのわたし、お正月の想い出/雪の旭川/美しいわがふるさと/伊藤整先生のこと/学説様々/噂あれこれ/「どうもありがとう」の一言>
あとがき(昭和52年春 著者)
【作品集】
『三浦綾子作品集 第十七巻』1984年5月25日、朝日新聞社

三浦綾子作品集〈17〉愛すること信ずること.生きること思うこと.あさっての風 (1984年)
- 作者: 三浦 綾子
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 1984/05
- メディア: -
【全集】
『三浦綾子全集 第十五巻』1991年9月11日、主婦の友社
【電子全集】
『三浦綾子 電子全集 あさっての風 あなたと共に考える人生論』小学館ebooks、2013年1月11日配信開始
【電子書籍】
角川文庫版『あさっての風 あなたと共に考える人生論』、KADOKAWA、2014年3月28日配信開始
420円+税
ページ概数:221
【綾子から光世への献辞】
希望は失望に終らない
あなたの信仰と愛によって育くまれたことを感謝し
つつ。
一九七二・一二・九 綾子
神の与え給いし 光世様