2014-03-07から1日間の記事一覧
1984(昭和59)年 62歳10月15日、「人間の自由について」旭川商業高校にて講演。講談社文庫『岩に立つ』刊行。 1987(昭和62)年 65歳10月15日、関西学院大学の秋季宗教運動のメインプログラムとして二日間連続講演。15日「苦悩について」 1988(昭和63)年 …
1960(昭和35)年 38歳10月14日、光世の従妹の婚礼に招待され、二人で光世の故郷、紋別郡滝上(たきのうえ)町を訪れる。 1968(昭和43)年 46歳10月14日、「私と小説」仙台市宮城学院女子文学会にて講演 1999(平成11)年 77歳 10月14日(木)、18時30分より…
1950(昭和25)年 28歳10月13日、春光台で、前川正がスナップを撮ってくれる。(『「氷点」を旅する』所収) 1968(昭和43)年 46歳10月13日、「私を変えた愛」仙台市宮城学院同窓会にて講演 1984(昭和59)年 62歳10月13日、「私たちの遺すべきもの」北海道…
1999(平成11)年 77歳 10月12日(火)、二、三日前から血圧が下がり気味になっていたが、この日は血圧があまりにも低くなり、脈拍も少なくなってきたので、丸山院長から身内の者に連絡するように言われる。午後、身内が集まる。14時過ぎから血圧・脈搏とも…
1972(昭和47)年 50歳10月11日、「題不詳」弘前市東奥義塾大学にて講演。 1974(昭和49)年 52歳10月11日、NHK制作テレビドラマ「自我の構図」放映終了 2000(平成12)年 10月11日、佐々木弘著『心の母 三浦綾子 神は愛なり』(教文館)刊行。 神は愛なり―…
【初出】「信徒の友」(1987年4月~1989年9月、日本基督教団出版局)に連載。【単行本】『生かされてある日々』1989(平成元)年9月20日、日本基督教団出版局B6判、厚紙装、カバー、オビ251p ; 20cm 1200円 (税込) 装丁:熊谷博人装画:田中忠雄収録:まえ…