ブログテーマをsobokuに変更しました。
件名の通りお問い合わせフォームを設置しました。 プロフィールからもアクセスできます。 お問い合わせフォーム - integral:三浦綾子資料室
件名の通りお問い合わせフォームを設置しました。 プロフィールからもアクセスできます。 お問い合わせフォーム - integral:三浦綾子資料室
件名の通り。*1 「朗読とピアノで綴る三浦綾子『塩狩峠』とその後の物語」日時:6月29日(土)、14時~15時30分 場所:日本ナザレン教団大阪桃谷教会(大阪市天王寺区)*2朗読:中村啓子 ピアノ:小堀英郎 トーク:森下辰衛。※「ふじ子から天国の永野信夫へ…
11月分の「日めくり綾子」記事で、今年2018年を「榎本保郎(ちいろば先生)召天40年」としていた記事がありましたが、正しくは昨年2017年ですので訂正いたしました。 申し訳ありませんでした。
件名の通り。三浦綾子記念文学館は、同日付で「三浦綾子記念文学館と外国樹種見本林~三浦文学がつないだ市民が守り育てる森~」が北海道遺産協議会により、北海道遺産(第3回選定)となったことを発表。 同館が選定された理由はこちらを参照のこと。 難波真…
件名の通り。 「自作を語る ベストセラーからの出発・氷点」(2)聞き手・小林篤子ディレクター(1986(昭和61)年7月27日放送より、入選時の喜び、「氷点」のテーマ「原罪」について、夫・光世との執筆時の奮闘ぶりなどを語ったもの。 再放送は以下の通り。…
件名の通り。 日時:2018年11月19日(月)20時30分~21時00分放送局:NHKラジオ第2 「自作を語る ベストセラーからの出発・氷点」(1)聞き手・小林篤子ディレクター(1986(昭和61)年7月27日放送より、小説誕生の背景や経緯を語ったもの) 再放送は、11月2…
件名の通り。以下詳細。 日時 11/9(金) 18:00開演 11/10(土)13:00/18:00開演 11/11(日)11:00開演※開場は開演の30分前 場所:麻布区民センターホールにて 入場:3,000円※港区在住・在勤・在学・友の会の該当者は無料。 ※HP「ソンシアの家」コッコさん…
件名の通り。※1975年に原作が発表され、2002年に絵本として復刊されたが、入手困難になっていた作品が復刻される。 復刻版 まっかなまっかな木 作者: 三浦綾子,岡本佳子 出版社/メーカー: 北海道新聞社 発売日: 2018/04/27 メディア: 単行本 この商品を含む…
件名の通り。 信じ合う 支え合う 三浦綾子・光世エッセイ 作者: 三浦綾子・三浦光世 出版社/メーカー: 北海道新聞社 発売日: 2018/04/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 初期情報元:circled.2018/4/10 北海道新聞社の本 / 信じ合う 支え合う …
件名のとおり。 日本マドンナのアルバムCD『ファックフォーエバー』(レーベルは二日目レコード、NHMD-001/税込¥2,000)の収録曲の5曲目に「三浦綾子の塩狩峠を読んでやり直せ」がある。*1発売日が綾子の誕生日になっていることについては偶然だった模様。…
件名の通り。詳細未定。 初期情報元は以下参照。 www.hokkaido-np.co.jp 初期情報元 開館20周年で相田みつを展 三浦綾子記念文学館:どうしん電子版(北海道新聞) https://www.hokkaido-np.co.jp/article/166949 参照相田みつを美術館 http://www.mitsuo.…
件名の通り。 三浦綾子最後のエッセイ集。※未収録エッセイ集。未収録原稿をまとめて3冊出版してきたエッセー集の最終刊で、今回は、さまざまな団体への寄稿文などを収録した。*1 定価:本体1,400円+税発売日:2018/4/20判型/頁:4-6/224頁ISBN:97840938…
以下の会場にて映画「母 小林多喜二の母の物語」(監督・製作総指揮、山田火砂子)が上映される。*1 1月 2月 3月 4月 過去記事 1月 1月10日(水)、14時~、なかのゼロ視聴覚ホール 1月11日(木)、14時~、尼崎ピッコロシアター大ホール(兵庫県尼崎市) 1…